4月~5月の診療時間のお知らせ
2024.04.02

診療日カレンダーをを掲載いたしました。


右の画像をクリックすると拡大できます。

「CTと動画が語るサイナスフロアエレベーションの真実」
2019.03.01

2月24日(日)京都インプラント研究所で、開催された学術大会に参加してきました。

上顎の骨造成に関して、今までと異なる視点からの研修内容で、今後の臨床に役立つ有意義な大会でした。

「インプラント治療が拓く未来」
2018.09.29

9月14日(金)~16日(日)大阪国際会議場で、第48回日本口腔インプラント学会学術大会に参加して参りました。

「インプラント治療が拓く未来」をテーマに掲げ、インプラント治療が国民の健康寿命の延伸に貢献して、信頼を得られている現在、超高齢化社会に対応したインプラント治療を検討した学会内容でした。

「ライフステージに寄り添うインプラント治療を考える」
2017.11.28

11月18日、19日徳島大学大塚講堂にて開催された日本口腔インプラント学会中国・四国支部学術大会に参加してきました。

テーマは「ライフステージに寄り添うインプラント治療を考える」で、超高齢化社会を迎えインプラント長期経過症例が益々増え、口腔環境の変化がインプラント治療に与える影響について再考させられた学会でした。

日本口腔インプラント学会学術大会(仙台)へ参加してきました。
2017.10.04

9月22日(金)~24日(日) 仙台で開催された日本口腔インプラント学会学術大会へ参加してきました。

メインテーマは「インプラント治療が拓く未来~ミート・ザ・フロントランナー~」で、歯科インプラント治療におけるデジタル化が発展し、診断から治療までのデジタル過程についてを研修してきました。

今回の大会において、当院4代目古味佳子が所属の岡山大学大学院インプラント再生補綴学分野から「創傷治癒過程における宿主骨髄由来間葉系幹細胞と炎症性サイトカイン」についての研究発表をしました。

2017年 当院は創設100年を迎えました。
2017.09.28

おかげさまで、当院は創設100年を迎えました。
これからも、皆様への感謝とともに地域に寄り添った治療を続けてまいります。

古味歯科医院100年の歩み

古味歯科医院は東予・周桑地区最初の歯科医院です。
大正6年2月に丹原で開院し、大正13年に現在の場所に移転しました。平成5年に当院を新築し、現在の建物になっております。外観は変わりましたが、初代から続く歯科医療への志は変わらず受け継いでいます。

※ 右の画像をクリックすると拡大表示します。

ICOI(国際口腔インプラント学会)学術大会に参加してきました。
2017.07.21

7月14日(金)から7月16日(日)まで、東京国際フォーラムで開催されたICOI(国際口腔インプラント学会)学術大会に参加してきました。

3日間にわたり現在実施されている国際インプラント情報を収集して、国際基準のインプラント治療を学んで 参りました。

ニューヨーク大学教授、南カルフォルニア大学教授の講演はアメリカでのインプラント治療の現状を学ぶ良い機会でした。

第36回中国・四国支部学術大会に参加してきました。
2016.11.08

11月5日・6日:日本口腔インプラント学会主催の第36回中国・四国支部学術大会に参加してきました。

メインテーマは「ニーズの応える歯科インプラント治療を考える」で、香川県高松市で開催されました。

高齢者のインプラント治療におけるIOD(インプラントオーバーデンチャー)の講演
骨粗鬆症の患者に投与される可能性があるBP(ビスフォスフォネート)製剤とインプラント治療の講演
安全なGBR(骨造成)に関しての講演

等興味深い内容で、意義のある学会でした。

「第27回口腔インプラント専門医臨床技術向上講習会」に参加
2016.11.01

10月30日(日):日本口腔インプラント学会主催「第27回口腔インプラント専門医臨床技術向上講習会」に参加してきました。
 
高齢化に伴い、歯を失った方の多くが口腔インプラント治療を希望され、良好な機能回復により、健康な日常生活を過ごしておられます。
これからもインプラント治療の成績を向上させるため、専門的立場(口腔外科、病理、歯周、補綴)からの講演講習を受講してきました。

日本口腔インプラント学会へ参加してきました。
2016.09.20

9月16日から18日まで日本口腔インプラント学会へ参加してきました。名古屋国際会議場で「健康維持と口腔インプラント治療」のテーマのもと開催されました。
 
超高齢化社会を迎えている現在において、口腔機能の健康維持にインプラント治療が果たす役割、またインプラント治療を受けた後のメインテナンスが健康維持に果たす重要な役割等を再確認できる有意義な学会でした。

第45回日本口腔インプラント学会学術大会に参加してきました。
2015.09.30

9月21~23日に岡山で開催されました。
インプラント周囲炎に対しての演題、高齢者に対するインプラントの演題も多く、インプラント周囲炎の予防と早期発見早期治療が大切で、患者さんにメインテナンスの重要性を理解していただき、実行していくことである。当医院で取り組んでいるネジ固定式インプラント上部構造はメインテナンス時取外し清掃することで、予防早期発見が可能ではないかと考える。
 
また、高齢化人口の増加に伴い、インプラント義歯装着者も高齢化していき、介護状態時のメインテナンスのあり方、周囲家族、介護職員への情報発信等重要な問題である。介護状態を想定したインプラント義歯については、容易に取外し可能な設計等考えていかねばならない。当院で取りくできたネジ固定式上部構造、インプラントオーバーデンチャー等は高齢者社会に対応した方法ではないかとと考える。

ICOI日本学術大会に参加してきました。
2015.08.16

8月1日(土)、2日(日)と福岡で開催されましたICOI(International Congress of Oral Implantologists)日本学術大会に参加してきました。
国際口腔インプラント学会ですので、海外からも講演、発表があり、海外での最新情報が得られる有意義な学会でした。また、共同演者ではありますが、私もポスター発表をしてまいりました。

近未来オステオインプラント(IPOI)学会へ参加しました。
2015.07.10

7月4日(土)東京イイノカンファレンスセンターで開催された近未来オステオインプラント(IPOI)学会へ参加しました。

海外から臨床研究の演題も多く出題され、日常臨床に参考となる学術大会でした。

日本顎咬合学会近畿・中国・四国支部学術大会
2015.02.09

1月24(土)25(日)と大阪で開催されました日本顎咬合学会近畿・中国・四国支部学術大会に参加しました
 
「よく咬み、おいしくたべるために」をテーマにした学会で、高齢者の摂食・嚥下、高齢者の咀嚼機能回復も含めて、かみ合わせの重要さについて再確認する有意義な時間でした。

第34回日本口腔インプラント学会中国・四国支部学術大会
2014.12.09

11月29日(土)、30日(日)
山口県健康づくりセンターで開催された第34回日本口腔インプラント学会中国・四国支部学術大会に、私、スタッフの3人で参加、研修してきました。
私は、29日(土)専門医教育講座を受講、30日(日)インプラント補綴、上顎臼歯部インプラント治療について研修を受けました。
スタッフは30日(日)専門歯科衛生士教育講座を受講、上顎臼歯部インプラント治療について研修を受けました。
超高齢化社会に到達した今後、インプラント補綴のあり方、長期的ケアの問題について、専門医、専門歯科衛生士の立場からのアプローチについて学習する有意義な学会でした。

国際口腔インプラント学会学術大会
2014.10.09

10月3、4、5日 3日間
国際口腔インプラント学会学術大会
ICOI World Congress XXXI
へ参加してきました。世界のインプラントの最新情報が得られた有意義な大会でした。

ホームページをリニューアルいたしました。
2014.06.10

当院は明るく親しみやすい歯医者を心がけながら、患者さんに満足していただけ、医院と患者さん相互に信頼関係が生まれることにより、安全で、安心な歯科医療を提供できるものと考えております。そのことを少しでもお伝え出来るようホームページをリニューアルいたしました。歯について、お気軽にご相談ください!